- 2022年6月20日
- 2022年6月21日
【津本式を手軽に体験】ウォータージェット神経抜きルミカ「鉄砲ウオ」の威力検証
欲しいけど高くて買えないハピソン「津本式血抜きポンプ」。その代用品として、手動で加圧する簡易バージョンがルミカ「鉄砲ウオ」です♬その威力はどれ程のモノか徹底検証してみました。
釣り歴約30年の「みらどり」が、魚心人心(うおごころひとごころ)で釣りを検証していきます。親しくさせて頂いている現役の釣具店店長さんの情報を元に、釣具業界の裏話や、メーカー側のリアルな実情などを交えて独自の切り口で釣りにまつわるエトセトラをご紹介致します。「ほんまでっか?」という姿勢で楽しんで読んで頂けると幸いです♬
欲しいけど高くて買えないハピソン「津本式血抜きポンプ」。その代用品として、手動で加圧する簡易バージョンがルミカ「鉄砲ウオ」です♬その威力はどれ程のモノか徹底検証してみました。
コレが無ければクーラーボックスはただの箱...。氷と保冷剤のリアルな検証データと、各種保冷剤の違いを徹底検証♪もうコレで保冷剤選びに迷わない!
赤虫の保存方法をエサ屋さんと釣具屋さんに直接お伺いし、最適な方法を模索するため生存実験を行いました。結果的に1ヶ月は生存率約90%で保存出来たので、赤虫保存にお困りの方はぜひご参考になさってみて下さい♪
種類が多い鮎の水中糸...。釣り場・釣り方ごとに最適な水中糸があります。鮎釣りが雑な「みらどり」でも、最適な糸で釣りをした途端釣果が安定するようになりました♫ご参考になれば幸いです!
現代の鮎友釣りに欠かせない複合メタルライン。とにかく種類が多く各社独自の味付けでまったく異なる性質の複合ラインを徹底検証致します♪
どんなに放流量が多くても、水深が深くて広大なエリアは数釣りには適しません。養魚場直営で、放流量が多く・浅くて・狭い小菅トラウトガーデンを徹底攻略致します♪甲斐サーモンに効果的なルアーの秘密も...!
リールのメンテナンスには内部のオーバーホールだけでなく、使用後の水洗いなども含まれます。特に海水使用の際は、インフィニティを施工することで格段に汚れが付着し難くなりメンテナンスも楽ちんです♪
スプーンだけで50匹以上釣る中・上級者向けの記事ではなく、釣りを始めたばかりの小学生や入門・初心者にいかに釣らせるかを真剣に考えた内容です。釣り場・釣り方・ルアー選びの参考になれば幸いです♬
釣糸に求められる性能は、細くて強い事が一番ですが、時として魚に見破られにくい絶妙なラインカラーが重要な場面もあります。強さではなく実釣力の高いハリスを検証します♪
冒頭の3つの質問に答えられる釣り人はどの位いらっしゃるでしょうか?グランドマックスFXが最強の理由を徹底検証しています♪